養護老人ホーム江寿園


 自然豊かな場所に立地し、ご利用者の皆様と職員のこころふれ合う施設。
			 養護老人ホーム定員54名、短期入所6名。居室は全室個室でいずれも洗面所、トイレを設置、プライバシーと快適性に配慮しています。
			 生きがいとやすらぎのある生活が送れるよう施設を整えております。

全室個室

全室トイレ・洗面台付き

1Fラウンジ

浴室からの阿原山の眺めが綺麗

給食は江寿園職員が調理

手芸クラブの作品
 江刺寿生会で最初に誕生した養護老人ホーム江寿園。自然豊かな場所に立地しており、澄んだ空気、山の季節を感じながら穏やかな時間を過ごせる施設です。
			 プライベート空間が確保できる全室個室(トイレ付)、食堂ホールやラウンジなどゆとりのあるスペースが日中の憩いの場となっています。ご利用者の嗜好を直接反映できる直営の厨房を持ち、季節や行事に合わせた楽しめる食事を提供できることも特徴のひとつです。
			 クラブ活動や季節の行事、旅行などの外出行事、地域の皆さんと共に歩んでいける開かれた施設を目指し、老人クラブや保育園・小中学校などとの交流活動に力を入れています。ご利用者の身体状態に合わせた、入浴・食事・レクリエーション活動を提供し、日常生活活動の向上、健康保持、仲間作りなどを楽しく過ごしていたただけるように努めております。
| ◎養護老人ホームとは? | 
|---|
|  養護老人ホームとは、市町村による福祉措置施設であり、経済的・環境上などやむをえない理由により自宅での生活が困難な方が利用する施設です。 | 
| ◎養護老人ホームを利用するには? | 
|---|
| 利用対象者 | 
| ◎利用申し込み先 | 
|---|
| 現在住んでいる市町村の高齢者福祉課などの市町村窓口へご相談ください。 | 
| ◎費用について? | 
|---|
| 養護老人ホームにかかる費用は、利用する本人の負担能力に応じて、負担金額を算出します。 | 
江寿園指定訪問介護事業所

身体上または精神上の障害のため日常生活を営むのに支障がある方に対し身体の介助や生活支援により、日常生活の援助を行います。
江寿園指定短期入所生活介護事業所

在宅の要介護者に短期間入所してもらい、利用者が社会的な接点や人間関係を広げることにより、入浴・排泄・食事などの介護、その他の日常生活上の世話や機能訓練を行い心身機能の維持や生活の安定を図ります。また、家族の介護疲れを解消し、利用者が在宅での自立した生活を続けることができるよう、支援を行います。
スタッフからのメッセージ

 江寿園は、2階建て全室個室で洗面所、トイレを完備しております。
又、2階からの展望パノラマでは、阿原山をはじめ四季折々の景色を堪能して頂ければ幸いです。
ご利用者の皆様については、ご利用者一人ひとりに対し、毎日元気で明るくをモットーに接しております。
その中でご利用者から好評である行事について、いくつかご紹介させて頂きます。毎月のご利用者の「誕生会」、自分で選べる「セレクトメニューの日」、月2回の「買い物デイ」、買い物に行けない方の「移動売店」その他に4月から3月までの1年間通して、季節ごとに応じた行事計画など、ご利用者の意見も出来る範囲取り入れながら、ご利用者と共に1日1日を楽しく生活して頂いている施設です。
江寿園指定居宅介護支援事業所

介護を必要とされる方が、自宅で適切にサービスを利用できるように、ケアマネジャー(介護支援専門員)が心身の状況や生活環境、本人・家族の希望等にそってケアプランを作成したり、さまざまな介護サービスの連絡・調整、介護サービスを受ける為に必要な「要介護認定」の申請代行など、介護に関する各種相談に応じます。
| ~家族や身内に介護が必要になったら、どうしたら良い?~ | 
|---|
| 初めて在宅介護をすることになったら、何からどう進めてよいか分からない方がほとんどです。情報量が少ないなかで実際に介護を始めると、戸惑ったり混乱したり、途方にくれてしまうことが少なくありません。 | 
| (1)まずは要介護認定を申請しましょう。 | 
|---|
| 市役所窓口に相談の上、「要介護認定」を申請することから始めましょう。 | 
| (2)ケアマネジャーを利用しましょう。 | 
|---|
| 介護サービスを利用する為に必要な計画を作成するだけでなく、本人、家族の暮らしをサポートする頼もしい専門家です。 | 
| (3)サービスを利用しましょう。 | 
|---|
| 困っていることや抱えている問題に、どんなサービスがありどんな時に活用できるのか、どんなことが期待できるのか、ケアマネと相談して決めましょう。 | 
| (4)一人で抱え込まないようにしましょう。 | 
|---|
| 介護はストレスと不満が貯まります。夜間のお世話は長女、朝のお世話は長男、通院の送迎は次女等、様々な役割を家族間で話し合い介護者の負担を軽減しましょう。 | 
| (5)日々を穏やかに暮らしましょう。 | 
|---|
| 忙しい毎日、介護一色の生活では息がつまってしまいます。デイサービスやショートステイを利用し、自分の楽しみにあてる時間をつくりましょう。 | 
| 20年のベテラン・ケアマネジャーにお気軽に何でもご相談ください。 | 
|---|

江寿園デイサービスセンター


 自立した生活をいつまでも住み慣れたご自宅で送ることができるように、ご利用者の身体状態に合わせた、入浴・食事・機能訓練活動・レクリエーション活動を提供し、日常生活動作の向上、健康保持、仲間作りなど一日を楽しく過ごしていただけるように努めております。
 ニーズの高い入浴は、神経痛・腰痛・肩こりへの効能のあるヘルストン温泉を使用。四季折々の阿原山を眺めながらの入浴は格別です。また、心と身体のリフレッシュのために、バラ湯やりんご湯等毎月様々な変わり湯を提供しており、「香りっこがいいねぇ」とご利用者にも好評です。

| ●定員 | 
|---|
| 18人/日 | 
| ●営業日 | 
| 月曜日〜土曜日(祝日も営業しております) | 
| ●営業時間 | 
| 午前8時30分から午後5時30分 | 
| ●延べ床面積 | 
| 484.77㎡ | 
| 養護老人ホーム 江寿園 江寿園指定短期入所生活介護事業所 江寿園指定訪問介護事業所 江寿園指定居宅介護支援事業所 | 
|---|
| 〒023-1761 岩手県奥州市江刺伊手字新田149番地 | 
| 江寿園デイサービスセンター | 
|---|
| 〒023-1761 岩手県奥州市江刺伊手字新田146番地4 電話 0197-39-3417 Fax 0197-39-3417 | 

 
	
		

